令和7年10月12日 秋の運動会
今年も弘道小学校の校庭で、運動会をしました。 たくさんの方が応援してくれて、元気いっぱい楽しく運動会ができて、素敵な思い出になったね! 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。![]()
令和7年9月1日 防災訓練
今日から二学期がスタートです。 みんな少し背が伸びて大きくなったね。 防災訓練では、暑い中 防災頭巾をかぶる練習をして、引き渡しを静かに待つことができました。 二学期も元気に過ごしましょう!![]()
令和7年7月28日 夕涼み会
今年も暑い夏がやってきました。 みんなのお楽しみ夕涼み会! 今年も縁日、映画大会、きもだめし、そして花火大会と盛り上がったね!![]()
令和7年7月17日 栄養教室
今日は栄養指導のスペシャリスト、保健所管理栄養士さんによります、大人のためのミニ栄養教室が行われました。 野菜の豆知識や野菜レシピの紹介など、子育てにも役立てて下さいね。![]()
令和7年7月15日 シャボン玉遊び
今日は風が強かったけど園庭でシャボン玉をしました。 たくさんのシャボン玉が空高く飛んでとてもきれいだったね!![]()
令和7年7月2日、9日、16日 プール参観
今年もプール参観をしました。 水がかかっても泣かなくなったね。 プールにもぐれるようになったね。 ビート板が上手になったね。 お父さん・お母さん見に来てくれてよかったね!![]()
令和7年7月7日 七夕まつり
一年に一度の七夕まつり・・・。 歌をうたったり、ペープサートを見たり、楽しく過ごしましたね。 夜になったら空を見てね! お星さまたくさん見えるかな?![]()
令和7年7月1日 七夕飾り
七夕の日が近づいてきました。 今年もいろいろな飾りを一生懸命作り、消防署に飾っていただきました。 いつもありがとうございます。![]()
令和7年6月25日 プール開き
今日はプール開きをしました。 みんなお約束を守って楽しくプールに入りましょう。 泳げるようになれるといいね!![]()
令和7年6月20日 種まき
今年もみんなで、ひまわりと小松菜の種をまきました。 きれいなひまわりと美味しい小松菜にな~れ~!!![]()
令和7年6月14日 父の日参観日
今日の参観日はゲーム大会! 元気いっぱいゲームをして、ダンスを踊り、大好きなお父さん・お母さんと楽しい時間を過ごすことができました。 素敵な思い出になったね!![]()
令和7年6月3日 内科・歯科検診
今日は、内科・歯科検診でした。 みんな少しドキドキしたよね。 でも、さわいだり泣いたりしないで、静かに検診を受けることができました。 虫歯はなかったかな?![]()
令和7年5月26日 ミニ遠足(歩行訓練)
今日は、ミニ遠足でした。 歩道の歩き方や、横断歩道の渡り方など覚えたかな? 公園では幼稚園と違う遊具があって、みんな楽しそうに遊んでいましたね。 お弁当はテラスにシートを敷いてピクニック気分で食べました。![]()
令和7年5月20日・22日・23日 保育参観
今年度初めての参観日でした。 進級して少し成長した年中・年長さん。 園生活に慣れて、一人で色々なことができるようになってきた年少さん。 今日はお父さん・お母さんが来てくれたので、みんなとても嬉しそうでしたね。![]()
令和7年5月12日 春の遠足
今年もちょっとお天気が心配だった春の遠足・・・。
大型バスに乗って、ディズニーランドに行きました。
曇り空の一日だったけど、楽しかったね。![]()
令和7年4月14日 対面式
今日は対面式・・・・。 新入園児のお友だちは、お兄さん・お姉さんが作ってくれた素敵なプレゼントをもらって、とても嬉しそうでした。 みんな仲良しになれるといいね!![]()
令和7年4月10日 入園式
令和7年度がスタートしました。 新入園児のみなさん、入園おめでとうございます。 制服姿、とてもステキでした。 明日から元気いっぱい遊びましょう。![]()
令和7年3月19日 卒園式
雪の中 令和6年度第58回卒園式が行われました。 みんなとても立派でした。 心も体も大きくなったね!! 保護者の皆様、色々とご協力いただきましてありがとうございました。![]()
令和7年3月13日 お別れ会
少しあたたかくなってきました。 もうすぐ年長さんは卒園ですね。 いろいろなことを思い出しながらお別れ会をしました。 お兄さん・お姉さんありがとう!!![]()
令和7年3月11日 東日本大震災の日
東日本大震災から14年・・・。
今年もいろいろな思いを胸に、みんなで黙祷をしました。![]()
令和7年3月3日 ひなまつり会
今日はひな祭り会・・・・・。
ペープサートを見たり歌をうたったり、とても楽しかったね。 みんなが一生懸命作ったひな人形は、おうちに飾ってね!!![]()
令和7年3月1日 一日入園
今日は一日入園・・・。
小さくてかわいいお友だちが、幼稚園に遊びに来てくれました。 4月から元気に幼稚園に来てね!![]()
令和7年2月27日 ダンス大会
今日はダンス大会でした。
今年もちょっと難しいダンスに挑戦しました。
みんなとても上手に踊れたね!![]()
令和7年2月21日 小学校体験教室
もうすぐ一年生になる年長組さん! 今日は、弘道小学校に行って色々なことを体験してきました。 小学校の先生に「お行儀がいいね。」と褒められました。![]()
令和7年2月8日 作品展覧会
今年も作品展を楽しみにしながら、毎日頑張って色々な作品を作りましたね。 ちょっと難しいところもあったけど、楽しく取り組む姿が見られ、また少し頑張る力がつきました。![]()
令和7年2月3日 豆まき会
「鬼はそと~、福はうち~。」と言いながら、元気いっぱい豆まきをしました。 鬼さん、退治できてよかったね!![]()
令和7年1月31日 マラソン大会
今日はマラソン大会!!
みんな一生懸命 園庭を走りました。 外はとても寒かったけど、走ったあとは体がポカポカ、あたたかくなったね。![]()
令和7年1月21日 栄養指導
今日は年長組が管理栄養士さんと一緒に朝ごはんの大切さや野菜のはたらきについて勉強しました。 小松菜とほうれん草の違いや水に浮く野菜、沈む野菜も覚えました。 これからは苦手な野菜にも挑戦してみましょう!![]()
令和6年12月16日 なわとび大会
今日は、なわとび大会・・・。 最初は上手く跳べなかったけど、たくさん跳べるようになったね。 これからも目標を決めてチャレンジしょう!!![]()
令和6年12月13日 クリスマスおもちつき会
寒くなってきました。 2学期もあと少し・・・。 「よいしょ!よいしょ!」と元気な声に合わせて、年長組さんがおもちをつきました。 そして楽しみにしていたクリスマス会では、サンタさんにプレゼントをもらい、みんな大喜び~!! 楽しかったね。![]()
令和6年12月7日 おゆうぎ会
毎日頑張って練習した劇やお遊戯、そして合奏と歌・・・・。 最初は難しいと言っていたけれど、みんなの覚える力、頑張る力は凄かったね! みんなとても素敵でした。![]()
令和6年11月14日 秋の遠足
お母さんの作ってくれたお弁当を持って、東武動物公園まで遠足に行ってきました。 お天気も、お日様ニコニコ良い天気!! いろいろな動物に会うために、みんな頑張って一生懸命歩きましたね。![]()
令和6年11月7日 スタンプ遊び
レンコンやピーマンを使ってスタンプ遊びをしました。 今年はステキな模様のしおりを作りました。 みんなの好きな野菜はなにかな~?![]()
令和6年10月31日 お店屋さんごっこ
今年もいろいろな品物を作り、お店屋さんごっこをしました。 モンブランやおでん、ギターなどステキな物がたくさんあって、どれにしようか迷っちゃったね!!![]()
令和6年10月13日 秋の運動会
秋晴れの空の下、今年も運動会を行いました。 たくさんの応援の中、元気いっぱい頑張りましたね。
お父さん・お母さんご協力ありがとうございました。![]()
令和6年9月2日 防災訓練
夏休みが終わり、今日から二学期です。 また、みんなの笑顔にあえて嬉しいです。 防災訓練では、頭巾を上手にかぶりスムーズに引き渡し訓練ができましたね。 二学期も元気いっぱい遊びましょう!!![]()
令和6年7月26日 夕涼み会
今学期最後のおたのしみは、夕涼み会です。 ワクワク、ドキドキしながら、いろいろなことにチャレンジしたね。 またひとつ思い出が増えました。![]()
令和6年7月22日~25日 夏季保育
暑い夏がやってきました。 夏季保育はプールでたくさん遊びました。 バタ足をしたり、もぐったり、みんな楽しそうだったね!![]()
令和6年7月16日 しゃぼん玉遊び
園庭でしゃぼん玉遊びをしました。 空高く飛んでいったしゃぼん玉・・・とてもきれいだったね! ![]()
令和6年7月5日 七夕まつり
今日は少し早い七夕まつりでした。 七夕のお話を聞いたり、ペープサートを見たりと楽しい時間を過ごすことができましたね。
7日・・みんなの願い事が叶いますように・・。![]()
令和6年7月3日 プール参観
年長組のプール参観をしました。 お父さん・お母さんが見に来てくれたので、みんなはりきってプールに入っていましたね。 お父さん・お母さん暑い中ありがとうございました。![]()
令和6年7月2日 七夕飾り
もうすぐ七夕です。 今年も色々な願いを込めて七夕飾りを作り、消防署に飾っていただきました。![]()
令和6年6月26日 プール開き
今年もみんなでプール開きをしました。 プールのお約束は守れるかな? 一人でお着替えできるかな? 元気いっぱいプールに入って泳げるようになるといいね!![]()
令和6年6月15日 父の日参観日
今日はお父さん・お母さんと一緒に登園。 みんなニコニコ笑顔でした。 製作をしたり、歌をうたったり・・・。 一生懸命作ったプレゼントを「いつも ありがとう。」と言って渡しました。![]()
令和6年6月13日 小松菜種まき
この間のひまわりの種よりも もっと小さい小松菜の種・・・。 落とさないように、ゆっくりと種まきをしました。 小松菜って知ってるかな?![]()
令和6年6月6日 ミニひまわり
小さい種を落とさないように、気をつけながら種をまきました。 きれいなひまわり、咲くかな~? 楽しみだね!!![]()
令和6年6月4日 内科・歯科検診
6月4日は、虫歯予防デーです。 そして今日は、内科・歯科検診をしました。 静かに検診を受けることができたね。 着替えも頑張りました。![]()
令和6年5月27日 ミニ遠足(歩行訓練)
今日はみんなでミニ遠足に行きました。 雨が降りそうで心配だったので、少し近道をしました。 年長さん! 年少さんと手を繋いで、優しく面倒を見てくれてありがとう!!![]()
令和6年5月21日 保育参観
今日は保育参観でした。 お父さん・お母さんが来てくれて、みんなとても嬉しそうでした。 ちょっと緊張して涙が出ちゃった子もいたけど、みんなよく頑張りましたね。![]()
令和6年5月13日 春の遠足
とても楽しみにしていたディズニーランド・・・。 お天気が心配で”てるてる坊主”を作りましたが、大雨でした。 みんな合羽を着て、頑張って歩きました。 でもたくさんのアトラクションに入れて大満足・・かな?!![]()
令和6年4月12日 対面式
今日は対面式をしました。
お兄さん・お姉さんからペンダントをプレゼントしてもらって、とても嬉しそうでした。 みんな幼稚園が大好きになってくれるといいな!![]()
令和6年4月10日 入園式
令和6年度 入園式をしました。
少し緊張していたお友だちもいましたが、笑顔で挨拶をしてくれたのでホッとしました。 これから元気いっぱい遊びましょう!![]()
令和6年3月19日 卒園式
令和5年度卒園式・・・
年長組のお友だちが、立派に式を終えて元気に巣立っていきました。 全員でうたった最後の歌に涙があふれました。 保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。![]()
令和6年3月14日 お別れ会
きょうは年長組さんとのお別れ会・・・
いろいろなことを思い出しながらみんなで「思い出のアルバム」を歌いました。
年長組さんたくさん遊んでくれてありがとう!![]()
令和6年3月11日 東日本大震災の日
今年も園長先生が、震災のお話を聞かせてくれました。 そして静かに黙祷をしました。![]()
令和6年3月2日 一日入園
笑顔で「おはようございます!」とご挨拶をして、かわいいお友だちが一日入園に来てくれました。 4月から元気に幼稚園に来てね!![]()
令和6年3月1日 ひなまつり会
今日は楽しいひなまつり会・・・。 園長先生よりお話を聞き、ひなまつりやひな人形の名前に興味を持つことができましたね。
そしておひなさまの前で写真を撮りました。![]()
令和6年2月29日 ダンス大会
ちょっと難しいダンスに挑戦したダンス大会!! 頑張って踊ったね。 みんなの笑顔、とてもステキでした。![]()
令和6年2月20日 プラネタリウム
今日は年長組がプラネタリウムを見に行きました。 空にはたくさんの星があり、名前が付いていることを教えていただきました。 楽しかったね!![]()
令和6年2月10日 作品展覧会
今年も作品展では、お父さん・お母さんがたくさん見に来てくれましたね。 作品展をとても楽しみに一人一人が一生懸命作品作りに取り組む姿が見られ、今年もステキな作品展になりました。![]()
令和6年2月2日 豆まき会
今年も園庭で豆まき会をしました。 鬼さんの顔は怖かったけど、一生懸命豆を投げて鬼退治ができたね。 みんな良い子になりました。![]()
令和6年1月26日 マラソン大会
マラソン大会をしました。 寒かったけどみんな元気いっぱい走りましたね。
頑張る力がつきましたね!![]()
令和5年12月18日 なわとび大会
今日は、なわとび大会でした。 たくさん跳べるように、みんな一生懸命 練習したね。 みんなよく頑張りました。![]()
令和5年12月15日 クリスマスおもちつき会
クリスマスおもちつき会をしました。 今年もサンタさんが来てくれるのをとても楽しみにしていました。 年長さんのお餅つきもかっこよかったね。 とても楽しい一日になったね!![]()
令和5年12月14日 弘道小展覧会
今日は年長組が、弘道小学校の展覧会を見に行きました。 一年生のお兄さん・お姉さんが手を繋いで案内してくれました。 小学校に行くのが、とても楽しみになりました。 ![]()
令和5年12月9日 おゆうぎ会
楽しみにしていたお遊戯会・・・。 お父さん・お母さんが見に来てくれてちょっと緊張しちゃったけど、一生懸命頑張りました。 お父さん・お母さん ありがとうございました。![]()
令和5年11月9日 秋の遠足
秋の遠足は、4年ぶりに親子でディズニーランドに行ってきました。 入口の大きなクリスマスツリーやパレードがとてもすてきでした。 楽しい一日になったね!![]()
令和5年11月7日 スタンプ遊び
野菜を使ってスタンプ遊びをしました。 れんこんやオクラ、食べたことあるかな? どんな形をしているのか、楽しみながら取り組んでいました。 今年は、壁掛けを作りました。![]()
令和5年10月31日 お店屋さんごっこ
楽しみにしていたお店屋さんごっこ。 今年も色々な品物を頑張って作りました。 品物を作るのもとても楽しそうだったね!! 自分の欲しい物、買えたかな?![]()
令和5年10月8日 秋の運動会
今年は、弘道小学校の校庭をお借りして、伸び伸び運動会ができました。 徒競走、お遊戯、玉入れ、お父さん・お母さんとの親子競技もしました。 最後の運動会になった年長組さんの組体操も大成功でした。![]()
令和5年9月1日 防災訓練
今日から二学期がスタートです。 始業式のあとに防災訓練をしました。 暑い中、防災ズキンをかぶって上手に訓練ができました。 二学期も元気いっぱい遊ぼうね!![]()
令和5年7月25~28日 夏季保育
夏季保育、みんなで楽しくプールに入りました。 着替えや体の拭き方もとても上手になったね。 みんなプールが大好きです。![]()
令和5年7月21日 夕涼み会
今年の夕涼み会では盆踊りをしました。 太鼓に合わせてみんな元気いっぱい踊っていましたね。 かわいい笑顔もたくさん見られて、素敵な思い出になったね!!![]()
令和5年7月13日 しゃぼん玉遊び
今日は園庭でしゃぼん玉遊びをしました。 吹き方でいろいろな大きさのしゃぼん玉ができることに気付いたね。 きれいなしゃぼん玉がたくさんできて楽しかったね!! ![]()
令和5年7月7日 七夕まつり
今日は、幼稚園で七夕まつりをしました。 七夕のお話をしっかり聞いて、歌も上手にうたえましたね。 短冊に書いた願い事はなにかな?![]()
令和5年7月5日 プール参観
久し振りのプール参観でした。 お父さん・お母さんが来てくれて、みんなとても嬉しそうにプールに入っていました。 バタ足やビート板も上手になったね!!![]()
令和5年6月28日 プール開き
今日は、プール開きをしました。 今年の夏も、お約束を守って楽しくプールに入りましょう。 たくさん泳げるようになるかな~?![]()
令和5年6月17日 ミニコンサート
今年の参観日は、ミニコンサートをして歌と合奏を発表しました。 いつもと違う雰囲気で、涙が出ちゃった年少さんもいましたが、舞台に上がったら元気いっぱい歌っていました。 みんなよく頑張りました。![]()
令和5年6月9日 ミニひまわり
きれいな ひまわりが咲きますようにと、今年もみんなで種をまきました。![]()
令和5年6月5日 内科・歯科検診
今日は内科・歯科検診でした。 朝からちょっとドキドキで、とても緊張している様子の子もいましたが、静かに自分の順番を待ったり、着替えをしたりと、よく頑張りました。![]()
令和5年5月23日 保育参観
今年度、はじめての保育参観。 お父さん・お母さんが来てくれて、みんな大喜びでしたね。 静かに先生のお話が聞けたかな? 頑張ってる姿、見せられたかな?![]()
令和5年5月22日 ミニ遠足(歩行訓練)
今日のミニ遠足は、とても良いお天気でした。 年少さんも年中さんも年長さんも、公園まで頑張って歩けましたね。 横断歩道の渡り方も上手でした。 また行きたいね!![]()
令和5年4月13日 対面式
今日は対面式をしてお兄さん・お姉さんに、かわいいペンダントをプレゼントしてもらいました。 年長さんが年少さんと手を繋いで歩いたり、優しく話しかけてくれます。 これからもよろしくね!!![]()
令和5年4月10日 入園式
新年度がスタートしました。 お父さん・お母さんと一緒に、笑顔で入園式に参加してくれた新入園児のみなさん・・・・。 これからたくさんの思い出を作りましょう!! 今年度もよろしくお願い致します。![]()
令和5年3月18日 卒園式
本日、令和4年度 第56回 卒園式を行いました。 コロナ禍で始まった園生活でしたが、その中でも子ども達の笑顔はとても素敵でした。 保護者の皆様、三年間ご協力いただきましてありがとうございました。![]()
令和5年3月10日 足立区シェイクアウト訓練
今日はシェイクアウト訓練をして、三つのお約束を覚えました。
一分間、とても静かに訓練ができました。![]()
令和5年3月9日 お別れ会
優しくて、いつも仲よく遊んでくれた年長さんがもうすぐ卒園です。 いろいろなことを思い出しながらお別れ会をしました。 みんなで 中当てをしたり、お別れ昼食会をしたり、楽しい一日になりました。![]()
令和5年3月4日 一日入園
今年も小さなお友達が遊びに来てくれました。 制服を着ると、お兄さんお姉さんに見えて・・・とても素敵でしたね。 4月から元気いっぱい遊びましょう。![]()
令和5年3月3日 ひなまつり会
今年も ひなまつり会で園長先生のお話を聞いて、色々なことを覚えました。 歌をうたったり、幼稚園のおひなさまの前で写真撮影をしたり・・・・。 素敵な思い出がまた一つできました。![]()
令和5年2月28日 ダンス大会
2月のお誕生会で、年長さんのメロディオンの発表がありました。 毎日頑張って練習しましたね。 その後は、ダンス大会でした。 みんな笑顔で元気いっぱい踊ったね!!![]()
令和5年2月11日 作品展覧会
今年の作品展は、乗り物をテーマにタクシー・トラック・バスなど「はたらくくるま」を作りました。 作ることは大変でしたが、みんな協力しながら楽しそうに作っていました。 個人の製作や絵画もとても素敵だったね!!![]()
令和5年2月3日 豆まき会
とても寒い一日でしたが、みんなで元気いっぱい豆まきをしました。 鬼が恐くて「鬼は外・福は内!!」の声が出なかった子もいたけど、「豆まき楽しかったね。」と言っていました。 素敵な思い出になったかな?![]()
令和5年1月27日 マラソン大会
とても寒い日が続いています。 でも・・みんな元気いっぱいマラソンをしました。 準備体操をしっかりして、同じ速さで最後まで園庭を走りきることができました。 よく頑張ったね!!![]()
令和4年12月16日 なわとび大会
今年もなわとび大会をしました。 年少は、10回チャレンジ!! 年中は2分間チャレンジ!! 年長は連続跳びチャレンジです。 今日の最高記録は、149回でした。 みんな頑張りましたね!!![]()
令和4年12月13日 クリスマスおもちつき会
「サンタさんに会いたい~!!」って言ったら、今年もプレゼントを持って来てくれました。 嬉しかったね! おもちつき会では、年長さんが力いっぱいお餅をつきました。 楽しかったね!![]()
令和4年12月3日 おゆうぎ会
ちょっと緊張したおゆうぎ会・・・・。 お父さん・お母さんたちの前で頑張って発表しました。 みんなとてもステキでした。 お父さん・お母さん応援ありがとうございました。![]()
令和4年11月22日 秋の遠足
今年の秋の遠足は、親子で葛西臨海水族園に行きました。 はじめて見るお魚や名前の知らないお魚もいて、楽しかったね! お父さん・お母さんと一緒に食べたお弁当は、おいしかったかな?![]()
令和4年11月4日 スタンプ遊び
美味しそうな野菜を使ってスタンプ遊びをしました。 画用紙いっぱいに、レンコンやサツマイモのすきな模様ができたね! みんな野菜 たくさん食べてね!!![]()
令和4年10月27日 お店屋さんごっこ
今年も楽しみにしていたお店屋さんごっこをしました。 ステキな品物がたくさん並んでいて迷ちゃったね!! みんな 買った品物を大切におうちに持って帰りました。![]()
令和4年10月8日 秋の運動会
運動会の前、冬のような寒さになり、雨もたくさん降り、とても心配でしたが、当日はお日さまも顔を出してくれました。 園庭で行う3回目の運動会。 みんな力いっぱい頑張りました。 お父さん・お母さん、たくさんの応援ありがとうございました。![]()
令和4年9月1日 防災訓練
暑い夏休みが終わり、今日から二学期がスタートしました。 始業式のあと、防災訓練をしました。 防災ズキンをかぶって、お母さんのお迎えを静かに待つことができました。 二学期も元気いっぱい過ごそうね!!![]()
令和4年8月26日 夏季保育
長い夏休みの最後に夏季保育でプールに入りました。 久し振りにお友だちに会えて、みんなとても嬉しそうでした。![]()
令和4年7月21日 夕涼み会
夏のおたのしみ 夕涼み会!!
夕方からの登園でちょっと緊張していたけれど、楽しい思い出がまた一つ増えました。 みんなのドッキリの顔とかわいい笑顔を見ることができました。![]()
令和4年7月14日 しゃぼん玉遊び
今日は、7・8月生まれのお誕生会でした。 みんなでしゃぼん玉遊びをしました。 とてもきれいだったね! 空いっぱいにしゃぼん玉が飛んでいきました。![]()
令和4年7月7日 七夕まつり
今日はたなばた・・・。 先日 七夕飾りを持ち帰り、消防署にも飾っていただきました。 今日は幼稚園で七夕まつりをしました。 短冊に書いた願い事が叶いますように・・・!![]()
令和4年6月29日 プール開き
今年もプールが始まりました。 プール開きでは、事故のないようプールの神様にお願いをしました。 プールのお約束を守って楽しくプールに入ろうね!![]()
令和4年6月18日 父の日参観日
楽しみにしていた参観日。 お父さん・お母さんと一緒に製作をしました。 短い時間でしたが、すてきな思い出になったね。
お父さん・お母さんありがとうございました。![]()
令和4年6月3日 内科・歯科検診
今年も内科・歯科検診を行いました。
みんな静かに検診を受けることができたね! 先生にきちんとお礼も言えました。![]()
令和4年5月26日 ミニひまわり
今年もひまわりの種をまきました。
きれいなお花が咲きますように・・・・。![]()
令和4年4月14日 対面式
今日は対面式をしました。 年中さんがすてきなプレゼントを作ってくれました。 年長さんはお部屋まで迎えに来てくれました。 みんな仲良く遊ぼうね!![]()
令和4年4月11日 入園式
令和4年度入園式・・・。 とても良いお天気でよかったです。 これから始まる園生活。 みんな元気いっぱい楽しく過ごせるといいなと思っています。 今年度も宜しくお願い致します。![]()
令和4年3月18日 卒園式
令和3年度 第55回卒園式も無事に終わり、年長組さんがいろいろな思い出を胸に元気に巣立って行きました。 保護者の皆様 三年間ご協力いただきまして、ありがとうございました。![]()
令和4年3月11日 東日本大震災の日
今年も園長先生が、震災のお話を聞かせてくれました。 そして静かに黙祷をしました。![]()
令和4年3月10日 お別れ会
大好きな年長さんが、もうすぐ卒園です。 お別れするのはとても淋しいけど、たくさん思い出ができたね。 年長さん ありがとう!!![]()
令和4年3月5日 一日入園
少し大きい制服を着てドキドキの一日入園!! 紙芝居や手遊びを楽しそうに見ていました。 4月から元気に幼稚園に来てね!!![]()
令和4年3月3日 ひなまつり会
今年もひな人形を一生懸命作りました。 ひなまつり会では、ペープサートを見たり写真を撮ったりして楽しく過ごしました。 おひなさまの名前も覚えたね!!![]()
令和4年2月28日 ダンス大会
今年のダンス大会は、コロナで延びてしまいましたが、みんな楽しく元気いっぱい踊りました。 「楽しかった~!」と久し振りに笑顔が見られよかったです。![]()
令和4年2月11日 作品展覧会
今年も作品展できるかな~?と心配していましたが、個人作品を中心に行うことができました。 作品は少なかったけど短い期間で頑張って作ったね!![]()
令和4年2月3日 豆まき会
「鬼さん来るかな?」と何日も前から気になっていた子ども達・・・。 鬼さんの登場に思いきり豆をぶつけていました。 ちょっと緊張した一日でしたね!![]()
令和3年12月14日 クリスマスおもちつき会
ちょっと早いクリスマス会とおもちつき会をしました。 今年も元気いっぱい年長組さんがお餅をついて、美味しいお餅ができました。 クリスマス会ではサンタさんの登場に、目を丸くしていた年少組さん! サンタさんに会えて良かったね。![]()
令和3年12月13日 なわとび大会
毎日頑張って縄跳びの練習をしました。 練習の時はたくさん跳べたけど、本番では緊張して力を発揮できなかった子もいました。 これからも頑張って練習しようね。![]()
令和3年12月4日 おゆうぎ会
今年も各学年ごとにお遊戯会をしました。 すてきな衣装を着て踊ったお遊戯。 セリフを一生懸命覚えた劇。 そして楽器と歌。 みんな頑張ったね!![]()
令和3年11月2日 秋の遠足
今日は、東武動物公園に行ってきました。 とても良いお天気で、動物たちもゆったりと過ごしていました。 いろいろな動物に会えて良かったね。 楽しい一日になったかな?![]()
令和3年10月28日 お店屋さんごっこ
とても楽しみにしていたお店屋さんごっこ。 今年もみんな一生懸命、品物やお金を作りましたね。 ほしいものが買えたかな? 楽しくお買物ができてよかったね!![]()
令和3年10月26日 スタンプ遊び
今日は、野菜を使ってスタンプ遊びをしました。 野菜に興味を持つことができたかな? すてきなノートができました。![]()
令和3年10月9日 秋の運動会
今年も年少、年中、年長と時間を分けての運動会でした。 大好きな徒競走では、ゴールを目指して一生懸命走りました。 お遊戯や組体操も力いっぱい頑張ったね!![]()
令和3年9月1日 ミニひまわり
子どもたちと一緒に蒔いたミニひまわりが咲きました。![]()
令和3年7月21日 夕涼み会
素敵な浴衣や甚平を着て登園し、楽しみにしていた夕涼み会・・・。 縁日やきもだめし、花火大会など思い出がまた一つできました。![]()
令和3年7月14日 プール指導
今年はじめてのプール・・・・。
みんなとても楽しそうにプールに入っていました。
着替えもじょうずにできたね!![]()
令和3年7月7日 七夕まつり
今日は、七夕・・・・。
飾りを頑張って作り、一生懸命考えて願い事も書きました。 みんなの願いが叶うといいね!!![]()
令和3年6月19日 父の日参観日
今年初めての参観日。 お父さんやお母さんが来てくれてみんな大喜びでした。 父の日のプレゼントも心を込めて一生懸命作り、「いつもありがとう!」と言って渡しました。![]()
令和3年6月4日 内科・歯科検診
今日は虫歯予防デーです。 幼稚園では、内科・歯科検診をしました。 「虫歯はないかな~!」と少しドキドキ・・・・。 内科では聴診器にドキドキしながら、みんな静かに検診を受けることができました。![]()
令和3年5月27日 ミニひまわり
「ビューティフルウインドウズ運動」に参加しました!
ミニひまわりの種を子供たちと一緒に蒔きました。![]()
令和3年4月13日 対面式
今日は対面式・・・。 プレゼントを作って、新しいお友だちが来るのを楽しみに待っていました。 みんな仲良く、過ごそうね!! いっぱい、いっぱい遊ぼうね!!![]()
令和3年4月9日 入園式
令和3年度が始まりました。 ちょっと大きい制服を着て、新入園児のお友だちが入園式に参加してくれました。 これから元気いっぱい遊びましょう!! みなさん、よろしくお願い致します。![]()
令和3年3月18日 卒園式
令和2年度 第54回卒園式が行われて、年長組のお友達が元気よく弘道幼稚園を巣立って行きました。 コロナ禍の中、頑張った一年でした。 保護者の皆様いろいろとご協力いただきましてありがとうございました。![]()
令和3年3月11日 東日本大震災の日
震災から10年が経ちました。 今年もいろいろな思いを胸に、みんなで静かに黙祷をしました。![]()
令和3年3月11日 お別れ会
もうすぐ卒園する年長さんとお別れ会をしました。 一緒に遊んだり、お世話をしてもらったり、楽しい思い出がたくさんありますね。 年長さんのこと 忘れないよ!!![]()
令和3年3月6日 一日入園
コロナ禍の中 きちんとマスクをして、小さいお友だちが遊びに来てくれました。 これからの園生活を楽しみに、元気に幼稚園に来てくださいね。 みんなでたくさん遊びましょう!!![]()
令和3年3月3日 ひなまつり会
今年もおひなさまと一緒に写真を撮りました。 一生懸命作ったひな人形を「お父さん・お母さんに見せるんだ~!!」とみんな大切にお持ちかえりしました。![]()
令和3年2月26日 マラソン大会
今年も寒い中、園庭を元気よく走りました。 同じスピードで一生懸命走る姿は、とてもかっこよかったね。![]()
令和3年2月25日 ダンス大会
今年もダンス大会で元気いっぱい踊りました。 難しい動きもあったけど、思いきり体を動かして楽しそうに踊れましたね。![]()
令和3年2月13日 作品展覧会
今年の作品展では、みんなで力を合わせて雪だるまを作りました。 個人絵画・個人製作もそれぞれの学年がみんな一生懸命に作り、すてきな作品ができました。![]()
令和3年2月2日 豆まき会
みんなで元気いっぱい豆まきをしました。 鬼の登場にビックリして泣いちゃった年少さんもいたけど、最後にはみんなで力いっぱい豆をまいて鬼退治ができました。![]()
令和2年12月15日 クリスマスおもちつき会
どうしてお餅ができるのか? みんな興味を持ってお餅のできる様子を見ていました。 クリスマス会では、本当にサンタさんが来てくれて大喜びでした。 プレゼントはなにかな?![]()
令和2年12月14日 なわとび大会
今年も年少・年中・年長と目標を決めて、毎日頑張って練習しました。 なかなかうまく跳べない子、いつもよりたくさん跳べた子、みんな楽しそうになわとび大会に参加することができました。![]()
令和2年12月5日 お遊戯会
みんな頑張ったお遊戯会・・・・
お父さん・お母さんの姿に緊張したり、はりきり過ぎたりと、楽しい一日になりました。![]()
令和2年11月6日 秋の遠足
今年の遠足は親子で東武動物公園に行ってきました。 いろいろな動物に会えて、みんなうれしそうでした。
すてきな思い出ができてよかったね!!![]()
令和2年10月29日 お店屋さんごっこ
みんなの楽しみにしているお店屋さんごっこ!!
今年もオムライス・ケーキ・たこやきなどを作りました。 とても楽しかったね!!![]()
令和2年10月24日 秋の運動会
今年は幼稚園の園庭での運動会でした。 徒競走とお遊戯を毎日一生懸命練習しました。 お父さん・お母さん応援ありがとうございました。![]()
令和2年9月3日 歯科検診
今日は、歯科検診でした。 緊張してカバさんのお口ができない子もいましたが、「ありがとうございました。」とお礼を言うことができました。![]()
令和2年9月1日 二学期始業式・防災訓練
いつもよりちょっと短かい夏休みを終え、今日から二学期が始まりました。 始業式のあとは、防災訓練でした。 ズキンはとても暑かったけど、お母さんのお迎えを静かに待つことができました。![]()
令和2年8月25日~28日 夏季保育
夏季保育の4日間、みんなで楽しくプールに入りました。 今年の夏も暑かったので、プールはとても気持ちが良かったです。![]()
令和2年7月31日 夕涼み会
今年も楽しみにしていた夕涼み会をしました。 好きなお面を選んだり、きもだめしをしたり、子供たちの色々な表情を見ることができました。 すてきな思い出になったかな?![]()
令和2年7月7日 七夕まつり
7月1日より全園児が登園になり、みんなで七夕まつりをすることができました。 時間のない中 七夕飾りも頑張って作りました。 みんなの願い事、叶うといいね!![]()
令和2年6月18日 母の日・父の日
今年はコロナで6月の参観日はできませんでしたが、お父さんへのプレゼントを一生懸命作りました。 お母さんのプレゼントは作れなかったので、お父さんとお母さんが一緒に使えるものを選びました。![]()
令和2年6月1日 始業式
6月より分散登園がスタートして、1日・2日で始業式をしました。 元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごせたらいいね!![]()
令和2年5月29日 入園式
楽しみにしていた入園式が5月29日に行われました。 ソーシャルディスタンスで距離をとって短時間での式となりましたが、やっとかわいい笑顔に会えました。 一年間宜しくお願い致します。![]()
令和2年3月18日 卒園式
令和元年度 第53回 卒園式・・・ 今年はコロナの影響で卒園式が迎えられるか心配でしたが、無事に終えることができました。 保護者の皆様ご協力いただきましてありがとうございました。 (画像は謝恩会の様子)![]()
令和2年3月12日 お別れ会
あと何日、幼稚園で遊べるのかな・・。
年長さんとのお別れの日が近づいてきました。 今日はお別れ会でイス取りゲーム大会をしました。 思い出たくさんできたね!![]()
令和2年3月11日 東日本大震災の日
東日本大震災の日・・・・
あの日のことを忘れないように、子どもたちと一緒に黙祷をしました。![]()
令和2年3月11日 足立区シェイクアウト訓練
今年もシェイクアウト訓練をしました。 訓練の大切さを理解しながらおしゃべりをしないで、みんな静かに机の下に入ることができました。![]()
令和2年3月7日 一日入園
4月から入園するお友だちの一日入園をしました。 手遊びをしたり、紙芝居を見たり、みんな泣かないで楽しそうに参加できました。 4月から元気に幼稚園に来てくださいね!![]()
令和2年3月3日 ひなまつり会
今年もひなまつり会をしました。 一生懸命 ひな人形を作っておうちに持って帰りました。 おひなさまのようにお行儀よく座って、園長先生のお話を聞くことができました。![]()
令和2年2月21日 マラソン大会
今日は、マラソン大会でした。 とても良いお天気で園庭を走るのも気持ちよく、みんな楽しそうに走っていました。 理事長先生、園長先生もたくさん応援してくれました。![]()
令和2年2月11日 作品展覧会
今年のテーマは「スイーツだいすき」でした。 大好きなケーキやドーナツをみんなで協力して作りました。 園長先生の顔も上手に描けたね。 個人作品もステキなものができました。![]()
令和2年2月3日 豆まき会
今日は、豆まき会でした。 頑張って鬼のお面と豆の箱を作って楽しみにしていましたが・・・。 鬼たちの登場に泣いてしまった子、かたまって豆をまくことができなかった子、いろいろでした。 でも最後は鬼たちと写真を撮ってニッコリでした。![]()
令和2年1月31日 江北高校保育体験学習(年少組)
今日は、江北高校のお兄さんたちと年少組が遊びました。 以前はちょっと恥ずかしくて遊べなかった子もいましたが、今回は元気いっぱいダンボールの車や、ボーリング等で遊びました。![]()
令和2年1月28日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は雨の中、江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びに来て、年中組と遊んでくれました。今日の一番人気遊びは、箱の中身をさわって当てる?ボックスです。タワシやおなべ、おもちゃのハンマーなどを当てて大喜びでした。![]()
令和2年1月20日 江北高校保育体験学習(年長組)
今年も江北高校のお兄さん・お姉さんが幼稚園に遊びに来てくれました。 今日は年長組が、ボーリングや輪投げをしたり、風せんや紙ひこうきを飛ばして遊びまいた。 楽しかったね。![]()
令和元年12月21日 光の祭典
今年もクリスマスが近づいてきました。 イルミネーションサンアヤセ 光の祭典で、年長組が元気いっぱいダンスを踊りました。 たくさんの応援ありがとうございました。![]()
令和元年12月17日 なわとび大会
今年は雨が降っていたので、室内で なわとび大会をしました。 今年もみんな一生懸命 頑張りました。
だれが一番跳べたかな~。![]()
令和元年12月13日 クリスマスおもちつき会
今年も おもちつき会をして、年長組さんが元気におもちをつきました。 そしてクリスマス会では、サンタさんの登場にビックリ! プレゼントをもらって、お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」をうたい、サンタさんにうたのプレゼントをしました。![]()
令和元年12月8日 お遊戯会
今年もお遊戯会の練習に一生懸命 取り組みました。 お遊戯・劇・合奏・歌など、毎日頑張りましたね。
お父さん・お母さんの応援、ありがとうございました。![]()
令和元年10月31日 お店屋さんごっこ
今年もお店屋さんごっこをしました。 みんな一生懸命 品物やお金を作ったり、準備をしたね!
今年も素敵な品物がたくさん並んでいました。![]()
令和元年10月24日 スタンプ遊び
れんこん おくら にんじんなどを使ってスタンプ遊びをしました。 みんなとても楽しそうだったね!
今年は、しおりを作りました。![]()
令和元年10月23日 体操参観
今日は体操参観でした。 お母さんたちが見に来てくれて、たくさん応援してくれました。
みんな元気いっぱい頑張りました。![]()
令和元年10月21日 ミニ遠足
青井コミュニティ公園までミニ遠足に行ってきました。 長いスベリ台やブランコ アスレチックなどで、たくさん遊びました。 お母さんの作ってくれたお弁当もとても美味しそうで、「見て~!見て~!」と言いながらみんな大喜びで食べていまいた。![]()
令和元年10月6日 秋の運動会
今年も弘道小学校の校庭で運動会を行いました。 途中からポツンポツンと雨が降ってきて、体育館へ移動となりましたが、みんな お父さんお母さんの応援の中、最後まで頑張ることができました。 たくさんの応援、ご協力をありがとうございました。![]()
令和元年9月12日 秋の遠足
今年の遠足は梨狩りに行きました。 おいしそうな梨を見つけて、クルッと回しながら取るのは、ちょっと難しかったけど、みんな頑張りました。
梨・・・おいしかったかな?![]()
令和元年9月2日 二学期始業式・防災訓練
暑かった夏休み たくさん思い出ができましたか? いよいよ二学期です。 今日は始業式と防災訓練をしました。 今年もスムーズに引き渡しができました。
二学期も宜しくお願い致します。![]()
令和元年8月7日 夏季登園日
今年も暑い夏休み・・・
久し振りの登園日、幼稚園でお友だちと楽しく遊び、保護司の先生のお話を聞き、風船をいただきました。![]()
令和元年7月26日 夕涼み会
今年も夕涼み会をしました。
借りものゲーム、きもだめし、花火などをしました。
すてきな夜を過ごせたかな?![]()
令和元年7月11日 しゃぼん玉遊び
今日は、しゃぼん玉をして遊びました。 たくさんのしゃぼん玉が空に飛んでいきました。 みんな とても楽しそうだったね!![]()
令和元年7月10日 プール参観
今日はプール参観で、お父さん・お母さんが見に来てくれました。 みんな元気いっぱいプールに入りました。 早く泳げるようになるといいね!![]()
令和元年7月5日 七夕まつり
今日は、ちょっと早いけど七夕まつりをしました。 折り姫様と彦星様のお話を興味深く聞いていました。 みんなたんざくに願い事を書いて7月7日を楽しみにしています。![]()
令和元年7月5日 七夕飾り
今年も消防署に七夕飾りを届け、飾っていただきまさた。 みんな色々な願いを込めて一生懸命作りました。 大きな笹をみんなで持って消防署まで歩いて行きました。![]()
令和元年6月21日 江北高校保育体験実習(年少組)
今日は年少組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 サッカーや輪投げなど手作りのおもちゃを作ってきてくれて、楽しく遊びました。 最後に折り紙で作ったコマをプレゼントしてもらいました。![]()
令和元年6月16日 父の日参観日
今日は参観日。 ミニコンサートをしました。 毎日頑張って練習をしました。 年少組は、初めて舞台に上がって歌をうたったのでとても緊張していました。 年中・年長組は元気いっぱい歌い、みんな「楽しかった!」と言っていました。![]()
令和元年6月11日 江北高校保育体験実習(年中組)
今日は年中組と一緒に江北高校のお兄さん・お姉さんが遊んでくれました。 手作りこまやボーリング、魚つりなどをしました。 楽しかったね!!![]()
令和元年6月10日 江北高校保育体験実習(年長組)
今日は江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びにきてくれました。 年長組と一緒に風船バレーボールやけん玉、モグラたたきなどをして遊びました。 モグラたたきが大人気でした。![]()
令和元年6月4日 内科歯科検診
今日は内科歯科検診でした。 とても緊張してた年少さん・・・。 ちょっと涙がでてきちゃった子もいましたが、「ありがとうございました。」ときちんとご挨拶できました。![]()
令和元年5月29日 プール開き
今年もプールが始まりました。 プール開きでプールの決まりについてお話しを聞いたり、神様にケガのないようにお願いをしました。 今年も楽しいプール指導をしたいと思います。![]()
令和元年5月23日 ミニ遠足(歩行訓練)
今年初めてのミニ遠足は、丹羽野公園までの歩行訓練でした。 年少組は年長組と手をつないで頑張って歩くことができましたね。 お弁当は全園児でテラスに座って食べました。 おいしかったね!![]()
令和元年5月20日 交通安全指導と保育参観
今年も綾瀬警察署の方による交通安全指導がありました。 たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。 その後の参観はいかがでしたか?
お母さんの顔を見て大喜びでした。![]()
平成31年4月24日 春の遠足
今年も大きなバスに乗ってディズニーランドに行ってきました。 親子で楽しい時間を過ごし、すてきな思い出ができたかな?![]()
平成31年4月12日 対面式
今日は対面式をしました。 お兄さん・お姉さんからプレゼントをもらって、新しいお友だちはニコニコ笑顔でした。 これからみんな仲良く遊びましょう。![]()
平成31年4月10日 入園式
平成31年度の入園式が行われました。 冷たい雨の中、元気に幼稚園に来てくれた新入園児のみなさん! これから元気いっぱい遊びましょう。
今年度も一年間 よろしくお願い致します。![]()
平成31年3月19日 卒園式
平成30年度 第52回 弘道幼稚園の卒園式も無事に終了しました。 三年間の思い出を胸に巣立って行く年長さん! いつまでも応援しています。 保護者の皆様 ご協力いただきましてありがとうございました。![]()
平成31年3月11日 東日本大震災の日
あれから 8年が経ち、みんな震災の時は生まれていませんでした。
午後2時46分、黙祷をしました。 命の大切さ、訓練の大切さについてご家族でも話し合いましょう。 ![]()
平成31年3月11日 お別れ昼食会
もうすぐ卒園する年長さん・・・。
今日は、お別れ会とお別れ昼食会をしました。 年中さんからの心のこもったプレゼントは、たくさん遊んでくれたお礼です。 みんなで食べたお弁当もおいしかったね!![]()
平成31年3月11日 足立区シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練をしました。 いつ どこで 何をしているときに災害にあうのか、予測はつかないものです。 『体を低くして、しゃがむ』『頭を守る、かくれる』『動かない、待つ』 みなさん3つ覚えましたか?![]()
平成31年3月5日 プラネタリウム
今日は年長組が幼稚園バスに乗って、プラネタリウムを観に行きました。 色々な星の名前や形を覚えたり、お話しを聞いたりしました。 みんな星に興味が持てたかな?![]()
平成31年3月2日 一日入園
4月から幼稚園に入るお友達が来てくれました。 ちょっと大きい制服が素敵で、とても似合っていました。
4月から元気いっぱい遊ぼうね!![]()
平成31年3月2日 ひなまつり会
今年もひな人形を作って持ちかえりました。 どこに飾ってくれるのかな~?
ひなまつり会では、ペープサートを見たり、歌をうたったりしてみんな楽しそうでした。![]()
平成31年2月28日 ダンス大会
今日はダンス大会・・・・。
みんな カッコよく踊れました。 元気いっぱい踊ったら、とても楽しかったね。 みんなダンスが大好きです。![]()
平成31年2月21日 ドッジボール大会
みんな大好きドッジボール・・・。
今年は、だいらんとうチームとドラゴンファイヤーチームに分かれて行いました。 年少組・年中組もたくさん応援してくれたので、みんな力いっぱい頑張りました。![]()
平成31年2月15日 江北高校保育体験学習(年長組)
今年度最後の江北高校保育体験実習は、皿まわし・ぶんぶんごま・箱の中に何が入っているかを当てる?ボックス・そして本当に乗れる車などを工夫して作ってきてくれました。 江北高校のお兄さん・お姉さんありがとうございました。![]()
平成31年2月14日 江北高校保育体験学習(年少組)
今日は年少組が江北高校のお姉さんたちと遊びました。 年少組はちょっとはずかしそうにしていましたが、魚つりやまゆ玉転がしをしたり、ダンボールのおうちの中に入ったり、とても楽しそうでした。 お兄さんのひざの上に座り、仲良くお話をしている子もいました。![]()
平成31年2月9日 作品展覧会
今年のテーマは「サンリオの仲間たち」です。 大きなキティちゃん・けろっぴ・おさるのもんきちなど、頑張って作りました。 大好きなお母さんの顔も一生懸命に描きました。 どうですか? 似てたかな?![]()
平成31年2月5日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は、年中組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 6チームに分かれてマジックやUFOキャッチャーなど 工夫した遊びをしてくれました。 みんな優しいお兄さん・お姉さんでとても楽しかったね!![]()
平成31年2月4日 江北高校保育体験学習(年長組)
江北高校のお兄さん・お姉さんと年長組が遊びました。 宝さがし、風せん中当て、空気ロケットなどで、とても盛り上がって遊んでいました。 一時間がアッという間に終わっちゃったね!![]()
平成31年2月2日 豆まき会
今年は一日早い豆まき会です。 節分のお話を園長先生より聞き、みんな元気いっぱい豆まきをしました。 丈夫な良い子になれるよう、年の数だけお豆を食べました。![]()
平成31年1月29日 マラソン大会
みんな元気いっぱい園庭を走りました。 年少組は5周、年中組は6周、年長組は10周、自分のペースで最後まで走りきることが目標です。 よく頑張りました。![]()
平成30年12月15日 光の祭典
今年のイルミネーションサンアヤセでは、年長組が「ワレワレワッ!」と「風神雷神まけず嫌い」のダンスを踊りました。 とても寒かったけど、みんな元気いっぱい踊れたね。![]()
平成30年12月14日 なわとび大会
だんだん寒くなってきましたが、毎日頑張ってなわとびの練習をしました。
今日はなわとび大会! 今年の最高記録は、169回でした。 記録更新です。![]()
平成30年12月13日 ピアノコンサート
12月のお誕生会でピアノコンサート・・・ 映画の曲やディズニーの曲、そして「エリーゼのために」などをジャズの素敵なメロディーにのせて演奏していただきました。 きれいなピアノの音に心が癒されました。![]()
平成30年12月7日 クリスマスおもちつき会
今日は、クリスマスおもちつき会でした。 年長組さんがおもちつきにチャレンジしました。 年少・年中組さんは、大きな声で応援です。 サンタさんもプレゼントを持って来てくれて、とても楽しい一日でした。![]()
平成30年12月1日 お遊戯会
いよいよ12月・・・
今年もお遊戯会が1日に行われました。
いろいろな衣装を着て、緊張しながらも一生懸命頑張る姿はとても素敵でした。![]()
平成30年11月19日 読み語りキャラバン隊
今日は、子どもたちにお話しの楽しさを伝える 読み語りキャラバン隊の方が来てくれました。 みんな色々なお話しや紙芝居を、目をキラキラさせて見ていました。
楽しいお話し ありがとうございました。![]()
平成30年11月9日 秋の遠足
今年はむさしの村に行って来ました。 途中から小雨が降ってきましたが、年長組は交通安全のミュージカルを観ました。 みんなで汽車に乗って、広い園内を回り楽しい思い出が出来ました。![]()
平成30年10月30日 スタンプ遊び
野菜を使ってスタンプ遊びをしました。 オレンジ・きいろ・きみどり・ピンクの絵の具を使って、一人一人違う模様になりました。 楽しかったね!![]()
平成30年10月25日 お店屋さんごっこ
10月生まれのお誕生会でお店屋さんごっこをしました。 この日の為に準備した品物をきれいに並べお店屋さんごっこのスタートです。 何にしようか迷っちゃうね! 今年の一番人気は、カメラでした。![]()
平成30年10月24日 体操参観
今日の体操参観はお天気が良く、たくさんのお父さん・お母さんが見に来てくれました。 嬉しくていつもよりはりきっちゃったかな~。 お父さん・お母さんありがとうございました。![]()
平成30年10月22日 ミニ遠足
五反野コミセンまで歩いてミニ遠足に行って来ました。 信号を見て横断歩道を渡り、転ばないように注意しながら、公園まで歩いて行きました。 色々な遊具で遊んだあと、お母さんの作ってくれたお弁当をみんな美味しそうに食べました。![]()
平成30年10月7日 秋の運動会
10月7日はとても暑い中での運動会でした。 でも、みんな元気いっぱい走ったり、踊ったり頑張りました。 応援してくださったみなさん、ありがとうございました。![]()
平成30年9月6~7日 十一中職場体験
十一中の職場体験で、今年は10人の生徒さんが来ました。 お兄さん・お姉さんとお話ししたり、遊んでもらったり、たのしい二日間でした。![]()
平成30年9月1日 二学期始業式・防災訓練
楽しかった夏休みも終わり、今日から二学期がスタートしました。 少し体が大きくなったみんなに会えて嬉しかったです。
防災訓練ではズキンを上手にかぶり、スムーズに引き渡しができました。 暑い中 ありがとうございました。![]()
平成30年8月8日 夏季登園日
ずっと暑い日が続いていた夏休みですが、今日の登園日は雨で少し涼しい一日でした。 保護司の方のお話を聞いたり、質問をしたり色々な事を教えていただきました。![]()
平成30年7月27日 夕涼み会
今年も夕涼み会で楽しい思い出ができたかな? 縁日でお面やヨーヨー、くじ引きなどをしたり 花火を見たりしました。 みんなの浴衣姿、甚平姿もとてもステキだったね。![]()
平成30年7月12日 しゃぼん玉遊び
今日は、7・8月生まれのお誕生日会をしました。
今日のお楽しみは、しゃぼん玉遊びです。 園庭でみんな楽しそうに しゃぼん玉をしました。 とてもきれいだったね。![]()
平成30年7月11日 プール参観
毎日 暑い日が続いています。
今日はプール参観 お母さんたちが見に来てくれました。 みんないつもよりはりきって、プールに入っていましたね。 暑い中、ありがとうございました。![]()
平成30年7月7日 七夕まつり
今日は七夕まつり・・・
織姫さまと彦星さまが年に一度会える日です。 たんざくに願い事を書き、七夕かざりも一生懸命作りました。 夜になるのが楽しみだね。![]()
平成30年7月3日 七夕飾り
梅雨が明け もうすぐ七夕です。 今年も色々な願いを込めて七夕飾りを作り、消防署に飾っていただきました。 近くに行った時は、消防署の中をちょっとのぞいてみて下さい。![]()
平成30年6月17日 父の日参観日
今日は、参観日でたくさんのお父さん・お母さんが来てくれました。 年少組は魚つり制作、年中組はイス取りゲーム、年長組はドッチボールをしました。 お父さん・お母さんが来てくれて、みんなとてもうれしそうでした。![]()
平成30年6月12日 江北高校保育体験実習(年長組)
今日は、江北高校のお兄さん・お姉さんが年長組に紙芝居を見せてくれました。 とても楽しい紙芝居で、みんな集中して見ていました。 その後グループに分かれて、紙ずもう・ボーリング・ラーメン作りをして遊びました。![]()
平成30年6月11日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は雨の中 江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれました。 魚つりやぬり絵をしたり、紙皿やペットボトルを使って色々なおもちゃを作ったりして遊びました。 楽しかったね!![]()
平成30年6月8日 江北高校保育体験実習(年少組)
今日は年少組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 最初はなかなか遊べなかった年少組も、最後は楽しそうに遊んでいました。 お兄さん・お姉さんに「また 来てね!」とお願いしました。![]()
平成30年6月7日 江北高校保育体験実習(年長組)
今年も江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれました。 第一回目は年長組と遊びました。 サッカーやゲームをしたり、みんなでジャンケン列車や鬼ごっこをしたり 元気いっぱい遊びました。![]()
平成30年6月5日 内科歯科検診
今日は内科歯科検診でした。 制服を脱いで、きちんとたたむことができるようになりました。 年少組は泣いちゃった子もいたけど、みんな静かに検診を受けることができました。![]()
平成30年5月30日 プール開き
今日はプール開きをしました。 みんなプールが大好きです。 今年も楽しくケガのないようにプールにはいれるよう 神様にお願いをしました。![]()
平成30年5月25日 ミニ遠足(歩行訓練)
今日は、ミニ遠足に行きました。 年長さんが年少さんと手を繋いで、消防署 弘道小学校を通って丹羽野公園まで行きました。 お弁当はピクニックみたいにみんなでテラスで食べました。![]()
平成30年5月21日 交通安全指導と保育参観
今年もたくさんの保護者の方が、綾瀬警察署の交通安全指導に参加していただきありがとうございました。 参観ではお母さんの姿を見つけ、大喜びの子ども達でした。![]()
平成30年 5月 1日 春の遠足
今年の遠足は、ディズニーランドでした。
35周年・・・思いきり楽しんできました。 元気いっぱいのミッキーやミニーにも会ってきました。![]()
平成30年4月12日 対面式
今日は対面式で新入園児のお友達にペンダントをプレゼントしました。 みんなが元気よく、笑顔いっぱいで過ごせるといいね!![]()
平成30年4月10日 入園式
平成30年度のスタートです。
今年もみんな笑顔で入園式に参加してくれてホッとしました。 今年度も元気いっぱい楽しい一年にしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。![]()
平成30年3月19日 卒園式
平成29年度 第51回 弘道幼稚園卒園式を行いました。とても立派に修了証書を受け取ることができた年長組さん!4月からピカピカの一年生です。 保護者の皆様 三年間ご協力いただきましてありがとうございました。![]()
平成30年3月9日 足立区シェイクアウト訓練
今日は、シェイクアウト訓練をしました。 体を小さくして机の下に入りました。 おしゃべりをしたり、ふざけたりした子はいなかったね。 落ち着いて訓練に参加できました。![]()
平成30年3月8日 お別れ昼食会
卒園式まであと何日かな? 年長組さんとのお別れの日が近づいています。 今日はお別れ会をして、みんなで一緒にお弁当を食べました。 『年長組さん、やさしくしてくれて ありがとう!』![]()
平成30年3月3日 一日入園
小さいお友達が遊びに来てくれました。 紙芝居や手遊びを楽しそうにやっていましたね。 4月よりみなさんが来るのを職員一同 楽しみにお待ちしております。![]()
平成30年3月3日 ひなまつり会
今年もひなまつり会を迎え、おひなさまと一緒に写真を撮ったり、DVDを観たりして楽しく過ごすことができました。 ひな人形もみんな一生懸命作りました。![]()
平成30年3月2日 プラネタリウム
年長組がギャラクシティでプラネタリウムを観てきました。 空にこんなにたくさんの星があり、色々な名前があることを教えていただきました。
とてもきれいだったね!![]()
平成30年2月28日 ドッチボール大会
今年は園庭で行いました。 力いっぱいボールを投げたり、ボールをよく見て素早く逃げたり、みんな元気いっぱい頑張りました。![]()
平成30年2月23日 環境リサイクル学習講座
今日は、リサイクルのお話を聞きました。 牛乳パックやペットボトルが、何に生まれ変わるのか教えていただきました。 色々な物を大切に使いましょう。![]()
平成30年2月22日 ダンス大会
みんなダンスが大好きです。 思いきり体を動かして、元気いっぱいダンスを踊ると気分も爽快!
みんなカッコよかったね。![]()
平成30年2月21日 マラソン大会
今日はマラソン大会をしました。 自分のペースで最後まで一生懸命走りました。
外は寒かったけど みんなよく頑張りました。![]()
平成30年2月10日 作品展覧会
今年の作品展のテーマは、「パンダの親子」でした。 リーリー、シンシン、シャンシャンをみんなで力を合わせて作りました。 個人絵画、個人製作も一人一人が頑張って楽しみながら作ることができました。![]()
平成30年2月6日 江北高校保育体験学習(年長組)
年長組は江北高校のお兄さん・お姉さんと遊ぶのは2回目です。 動く車では、ストローやペットボトルのふたを使っていました。 はてなボックスはドキドキしたね。 お兄さん・お姉さん たくさん遊んでくれて、ありがとうございました。![]()
平成30年2月3日 豆まき会
鬼のお面と豆の箱を作って、今日の豆まき会を楽しみにしていました。 園庭から鬼が登場・・・・。
ちょっと恐かったけど頑張って豆まきをしました。
楽しかったね!![]()
平成30年2月2日 江北高校保育体験学習(年少組)
今日は、年少組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 魚つりやけん玉・紙ずもうも楽しかったけど、ダンボールカーでのドライブは最高でした。 先生が乗っても壊れなかったね![]()
平成30年2月1日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は、年中組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 輪なげ・読みきかせ・福笑いをしたり、お絵かきダンボールハウスの中に入ったりして遊びました。 最後にみんなでしっぽ取りをして元気いっぱい走りました。![]()
平成30年1月29日 江北高校保育体験学習(年長組)
今日は、年長組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。 紙芝居、ボーリング、野球ゲーム、モグラたたきなど手作りのゲームをして、楽しく遊んでくれました。
お兄さん・お姉さん とても優しかったね。![]()
平成29年12月16日 光の祭典
もうすぐクリスマス・・・
今年も光の祭典では、年長組の元気いっぱいのダンスを発表しました。 たくさんの人が見に来てくれて、緊張したけどよく頑張ったね。![]()
平成29年12月15日 なわとび大会
園庭でなわとび大会をしました。 年少組は10回に挑戦しました。 年中組の最高は37回、年長組の最高は159回でした。
なわとびをした後は、体がポカポカあたたまったね!![]()
平成29年12月11日 わらび座
今日は、わらび座のお兄さんお姉さんが来てくれました。 昔からある民謡やお囃子を聴き、花笠踊りや秋田おばこを踊ってくれました。
最後にみんなでソーラン節を踊りました。![]()
平成29年12月 8日 クリスマスおもちつき会
今年もクリスマスおもちつき会をしました。 年長組が、きねを持っておもちつき・・・がんばったね!
サンタさんも来てくれて、プレゼントをもらいました。 来年も来てくれるかな?![]()
平成29年12月 2日 お遊戯会
毎日一所懸命 お遊戯会の練習をしました。
お父さん お母さん たくさんの方に応援していただき元気いっぱい頑張りました。![]()
平成29年11月30日 やきいもパーティー
さつま芋をアルミホイルで包んで焼きました。 園庭で「いただきます。」をしてみんなでたべました。
できたてホクホクの焼き芋は、とてもおいしかったね。![]()
平成29年11月17日 ミニ遠足
お母さんの作ってくれたお弁当を持って、ミニ遠足に行きました。 区立青和コミュニティー公園の長いスベリ台が、みんな大好きです。 何度も何度もすべって、とても楽しかったね。 お弁当もおいしかったね。![]()
平成29年11月9日 ハロー!6ちゃんクラス
今日は年長組を対象に保健所の歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。 手鏡や検診用ミラーを使って、口の中を観察したり、6歳臼歯を探したりしました。
歯磨きの大切さをクイズなどをしながら、たのしく教えていただきました。![]()
平成29年10月30日 スタンプ遊び
いろいろな野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
今年はハロウィンのかんむりを作りました。
きれいなかんむりができたね!![]()
平成29年10月26日 お店屋さんごっこ
今年のお店屋さんごっこは、ハンバーガー・けん玉・オムライス・ドーナツ・メガネ・ホットドックなどの品物がありました。 自分で作ったお財布とお金を持ってみんな楽しそうに買い物をしていました。![]()
平成29年10月25日 体操参観
今日は体操参観でした。 お父さんお母さんが見に来てくれたので、みんな頑張って 年長組はトランポリン、年中年少組は大縄跳びをしました。
元気いっぱいの姿を見てもらえてよかったね!![]()
平成29年10月13日 足立区生物園
今日は、年中組が足立区生物園に行ってきました。 幼稚園の送迎バスに乗り、少しワクワク・・・。
ちょうちょやカメ、ヘビ、ダンゴムシなど みんな興味深く観察していました。![]()
平成29年10月8日 秋の運動会
今年の秋の運動会は、とても良いお天気でした。 初めて弘道小学校の人工芝で行い、思いきり走ったり、踊ったり みんな頑張りました。 たくさんの方に応援していただき、ありがとうございました。![]()
平成29年9月29日 秋の遠足
秋の遠足は、葛西臨海公園の水族館に行きました。 色々なお魚を見て、お弁当を食べて汽車に乗りました。 とても楽しい一日だったね!![]()
平成29年9月6日~7日 十一中職場体験
今日は7人のお姉さんが職場体験で幼稚園に来てくれました。 みんなたくさん遊んでもらって、お姉さん達と仲良しになってとても楽しかったね。![]()
平成29年9月1日 防災訓練
9月1日 二学期がスタートしました。 始業式のあとは、防災訓練をしました。 防災ズキンも上手にかぶれたね! 二学期また元気いっぱい過ごしましょう! 引き渡し訓練お疲れさまでした。![]()
平成29年8月8日 夏季登園日
今日は夏季登園日・・・。 園庭でシャボン玉遊びをしました。ちょっと風が強かったけど、空高く飛んで行ったね。久し振りにみんなに会えてとても嬉しそうでした。![]()
平成29年7月21日 夕涼み会
夏の思い出 夕涼み会・・・。 太鼓に合わせて三太郎音頭を踊り、DVDを観ました。 毎年恒例のきもだめしと花火は、ドキドキ ワクワク楽しかったね!![]()
平成29年7月13日 7・8月お誕生会
今日は7月、8月生まれのお誕生会をしました。 夏休みの過ごし方や人に優しくすることの大切さなどについて、保護司のおじさんとおばさんがお話をしてくれました。![]()
平成29年7月12日 プール参観
朝から「今日はお母さんが来る!」と大はりきりでした。 プールの中は、とても気持ちが良く、バタ足やビート板も元気いっぱいできました。 お父さん・お母さん暑い中ありがとうございました。![]()
平成29年7月7日 七夕まつり
七夕まつりをしました。 みんな ひこ星とおり姫のお話を楽しそうに聞いていました。 願い事もたんざくに一生懸命書きました。![]()
平成29年7月5日 七夕飾り
みんなで作った七夕飾りを年長組が消防署まで持って行きました。 今年も飾ってくれるかな? みんなの願い 届きますように・・・。![]()
平成29年6月26日 避難訓練(地震)
今日は避難訓練でした。 年少組は、はじめて防災ずきんをかぶり園庭に避難しました。 また、防災ずきんをかぶる練習をみんなでしようね!![]()
平成29年6月23日 江北高校保育体験実習(年少組)
江北高校のお兄さん・お姉さんと一緒に竹とんぼを作ったり、紙ずもうを作ったり楽しい時間を過ごした年少組。 はじめは少し緊張して遊べなかった子もいたけど、帰りは、元気に「また遊びに来てね。」と言えたね。![]()
平成29年6月22日 江北高校保育体験実習(年長組)
今日は玉入れをしたり、缶ポックリをしたり、年長組と江北高校のお兄さん達が遊びました。 はじめて会ったお兄さん達なのに、すぐ仲良くなっていろいろなお話をして楽しそうに過ごしていました。![]()
平成29年6月18日 父の日参観日(ミニコンサート)
今日のミニコンサートのために、毎日頑張って歌や楽器の練習をしました。 舞台の上ではちょっと緊張したけどお父さん・お母さんがたくさん応援してくれて、とても嬉しかったね!![]()
平成29年6月13日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は、年中組と江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びました。 パラシュートや竹とんぼなどの手作りのおもちゃを用意してくれて、みんなで仲良く遊びました。![]()
平成29年6月12日 江北高校保育体験実習(年長組)
江北高校のお兄さん・お姉さんが年長組と一緒に遊んでくれました。 紙芝居・サッカー・けん玉などをしたり、色々なお話をしたり、楽しい時間を過ごしました。![]()
平成29年6月6日 内科歯科検診
先生に「お願いします。」と言って内科歯科検診を受けました。 みんな静かに自分の順番を待つことができたね。 最後に「ありがとうございました。」とお礼もきちんと言えました。![]()
平成29年5月31日 プール開き
今年もプール開きをして、神様にプールの安全をお願いしました。 お着替えも一人でできるように頑張って練習しました。![]()
平成29年5月22日 交通安全指導と保育参観
交通安全指導のお話を綾瀬警察署の方にしていただきました。 その後 保育参観をしました。 お父さん・お母さんが来てくれて、みんなとても嬉しそうだったね!![]()
平成29年5月18日 ミニ遠足(歩行訓練)
みんなで仲良くミニ遠足に行きました。 とても良いお天気でちょっと暑かったけど、年少組さんも頑張って歩いたね! お弁当はみんな一緒にテラスで食べました。![]()
平成29年5月2日(春の遠足)
今年の親子遠足は、東武動物公園でした。 いろいろな動物に会って、たくさん遊んできました。
楽しかったね!!![]()
平成29年4月13日 対面式
今日は対面式をしました。 お兄さん・お姉さんの作ったプレゼントをもらって、新しいお友達も嬉しそうでしたね。 これからみんなで仲良く遊びましょう!![]()
平成29年4月10日 入園式
平成29年度がスタートしました。 また可愛いお友達に会えてとても嬉しいです。 元気いっぱい楽しい一年になるよう 職員一同頑張ります。![]()
平成29年3月18日 卒園式
今年も感動の卒園式でした。 たくさんの思い出を胸に巣立って行く年長組さん! 「卒園 おめでとう。」
保護者の皆様、三年間ご協力いただきまして、ありがとうございました。![]()
平成29年3月10日 ギャラクシティ
今日は幼稚園バスに乗ってギャラクシティに行きました。
サイエンスショーでは空気の力や不思議なお話を聞き、プラネタリウムではきれいな星空を見てきました。![]()
平成29年3月9日 お別れ会
もうすぐ卒園する年長組さんのお別れ会をしました。 たくさん遊んでもらって、すてきな思い出ができたね。 みんなで食べたお弁当も、とてもおいしかったね。![]()
平成29年3月4日 一日入園
今日は、4月より入園するお友達の一日入園でした。 みんな制服がとてもステキでしたね。
少しだけ泣いちゃった子もいたけどよく頑張りました。![]()
平成29年3月3日 ひなまつり会
今年のひなまつり会では、エプロンシアターを見ました。 おひな様の由来も静かに聞くことができましたね。 ひな人形も頑張って作りました。![]()
平成29年2月28日 ドッジボール大会
今日は年長組がドッジボール大会をしました。
しっかりボールを投げたり、当たらないように逃げるのが上手になったね。 みんなよく頑張りました。![]()
平成29年2月22日 アンパンマンの絵
今年も昨年にひきつづき、足立成和信用金庫 弘道支店にアンパンマンの作品を展示していただきました。
(年長組作品) 展示期間が3月10日までです。
お近くに行かれた時は、どうぞご覧になってください。![]()
平成29年2月20日 ミニ遠足
区立青井コミュニティ公園までミニ遠足に行ってきました。 アスレチックやスベリ台などで元気いっぱい遊びました。 楽しかったね! また行きたいね!![]()
平成29年2月19日 創立50周年祝賀会
学校法人理事様、評議員様、取引先関係の皆様にご臨席賜りまして、創立50周年記念祝賀会を江戸一万来館にて行いました。 今後とも園児の健やかな成長と本園の教育の充実発展のために努力してまいります。 どうぞ一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。![]()
平成29年2月11日 作品展覧会
今年の作品展覧会もたくさんの人が観に来てくれました。今年のテーマは「ムーミンと仲間たち」・・・。個人製作・個人絵画では、ステンドグラスやはじき絵、コーヒーカップなどを作りました。みんな頑張ったね!!![]()
平成29年2月3日 豆まき会
今日は節分・・・鬼のお面と豆の箱を作って準備OK! みんなで元気いっぱい豆まきをしました。
節分のお話もきちんと聞けたね!![]()
平成29年2月2日 江北高校保育体験実習(年長組)
今日はトランペットを持ってきて、すてきな音を聴かせてくれました。 太鼓やカスタネットを作って一緒に合奏したり、紙ずもうをしたり・・・江北高校のお兄さん・お姉さんありがとうございました。![]()
平成29年2月1日 マラソン大会
今日はマラソン大会をしました。 はじめは少ししか走れなかった年少組も今日は7周頑張って走りました。
年中組は8周、年長組は10周・・・みんな頑張りましたね。![]()
平成29年1月30日 江北高校保育体験学習(年少組)
やっと年少組の順番が来ました。 今日も手作りの輪なげや魚つり等を持って江北高校のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれました。
帰りに「また来てね!」とお願いしました。![]()
平成29年1月24日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は、江北高校のお兄さん・お姉さんが年中組と遊んでくれました。
ボーリングやけん玉、ゴム鉄砲など手作りのおもちゃをたくさん作ってきてくれました。![]()
平成29年1月20日 江北高校保育体験学習(年長組)
今日は、年長組が江北高校のお兄さん・お姉さんと遊びました。
しっぽ取りゲームをして園庭を元気いっぱい走りました。![]()
平成28年12月17日 光の祭典
今年の光の祭典イルミネーション・サン・アヤセでも、年長組が元気いっぱいダンスを踊りました。
お天気も良く、とても楽しく踊ることができ、すてきな思い出になりました。![]()
平成28年12月16日 なわとび週間
たくさんなわとびが跳べるように頑張って練習しました。 年少さんは、10回にチャレンジ! 年中さんと年長さんは、連続して何回跳べるかチャレンジしました。 たくさん跳べると楽しいね!!![]()
平成28年12月13日 ゆりーとと遊ぼう
今年も ゆりーととゲームやダンスをしてたくさん遊びました。
大好きな ゆりーとに今年も会えてよかったね!!![]()
平成28年12月 9日 クリスマスおもちつき会
「よいしょ!よいしょ!!」と元気な掛け声で年長組さんがおもちをつきました。 きねがちょっと重かったけど、みんな頑張ったね。
そして、今年もサンタさんの登場にビックリ!!
たくさんプレゼントをもってきてくれました。![]()
平成28年12月 6日 やきいもパーティー
今日は園庭でやきいもパーティーをしました。
お庭で食べたおいもは、あたたかくて、おいしかったかな?!
お天気も良くて気持ちよかったね。![]()
平成28年12月 3日 お遊戯会
今年のお遊戯会もたくさんの方が観に来てくださいました。 お遊戯や劇、楽奏、歌と毎日頑張って練習に取り組んでいました。
当日のみんなの笑顔は最高でした。![]()
平成28年11月4日 いもほり遠足
お母さんが作ってくれたお弁当を持って、いもほり遠足に行きました。 土の中には 大きいの 小さいの 色々なおいもがたくさんありました。
みんな頑張ったね。![]()
平成28年10月31日 スタンプ遊び
れんこん、ピーマン、おくらなど 秋の野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
今年はしおりを作りました。
ステキな作品ができたね!!![]()
平成28年10月27日 お店屋さんごっこ
いろいろな品物とお金を作ってお店屋さんごっこをしました。
輪投げやメロディオン、カップケーキ、双眼鏡など
みんな楽しそうにお買い物ができました。![]()
平成28年10月26日 体操参観
今日の体操参観では縄跳びをしました。
大縄跳びは何回跳べたかな?
お父さん・お母さんが来てくれて、みんなとても嬉しそうでした。![]()
平成28年10月21日 ハロー!6ちゃんクラス
保健所の保険総合支援課の方に歯磨き指導をしていただきました。 今回は年長組を対象に6歳臼歯の磨き方を歯ブラシを使って教えていただき、楽しく歯磨きチャレンジをしました。![]()
平成28年10月9日 秋季運動会
10月9日は、朝から雨でした。 今年は弘道小学校の体育館での運動会になりました。
でも、お父さん・お母さんがすぐぞばで応援してくれて、頑張る力をたくさんもらいました。![]()
平成28年9月16日 江北高校保育体験学習(年中組)
江北高校のお兄さん・お姉さんと年中組のお友だちが輪投げ、絵合わせ、的当て、ぶんぶんごまなどをして遊びました。
楽しかったね!![]()
平成28年9月6日~7日 十一中職場体験
今年も十一中の職場体験で、6人のお兄さん、お姉さんが来てくれました。
幼稚園での仕事は大変だったかな? とてもにぎやかな2日間でした。![]()
平成28年9月1日 防災訓練
今日から二学期が始まりました。 そして本日は防災訓練で引き渡し訓練が行われました。
暑い中、お疲れ様でした。![]()
平成28年8月3日 夏季登園日
今年の夏も毎日暑い日が続きました。 そんな中 保護司の方が、幼稚園に来てくれました。
毎年 色々なお話を聞かせてくれてありがとうございます。![]()
平成28年7月21日 夕涼み会
ちょっと恐いきもだめし・・・みんなやる前からドキドキしてたけど、よく頑張りました。
今年も夕涼み会では、夏の素敵な思い出ができました。![]()
平成28年7月14日 シャボン玉遊び
7・8月生まれのお誕生会をして、その後 園庭でシャボン玉遊びをしました。
大きいの 小さいの きれいなシャボン玉が空高く飛んで行きました。![]()
平成28年7月13日 プール参観
みんな プールが大好きです。
お父さんやお母さんに元気な姿を見せることができたかな? 年長さんはビート板で、バタ足が上手にできるようになったね!![]()
平成28年7月7日 七夕まつり
今日は七夕まつりをしました。 七夕飾りも頑張って作りました。
今日の夜は、お星さまがたくさん見えるといいね。![]()
平成28年7月5日 七夕飾り
今年もいろいろな願いを込めて七夕飾りを作り、消防署に飾っていただきました。 一緒に写真も撮ってもらって良かったね!!![]()
平成28年6月19日 父の日参観日
今日は父の日参観日・・・。 たくさんのお父さん、お母さんが来てくれました。 お父さん、お母さんと制作をしたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。![]()
平成28年6月7日 内科・歯科検診
年に一度の内科・歯科検診・・・。 お医者さん、ちょっと恐いと言っていた子も「痛くなかったよ!」と笑顔で話していました。 お医者さんに「ありがとう。」とお礼もきちんと言えました。![]()
平成28年5月31日 ミニ遠足(歩行訓練)
はじめての歩行訓練!! 年少さんは年長さんと手をつないで、頑張って丹羽野公園まで歩きました。
前日の雨で公園では遊べず残念だったけど、みんな一緒にお弁当を食べました。 おいしかったね!!![]()
平成28年5月25日 プール開き
今日はプール開きでした。
みんなプールが大好きなので、これから事故のないよう楽しくプールに入れますように、今年もプールの神様にお願いしました。![]()
平成28年5月23日 栄養教室と保育参観
今年も栄養教室では、保護者の方に野菜をおいしく食べる工夫のお話と試食体験をしていただきました。
そして保育参観では、元気いっぱいの子ども達の姿を見ていただきました。![]()
平成28年5月2日 春の遠足(ディズニーランド)
今年はディズニーランドに行って来ました。
春のスペシャルイベント「ディズニー・イースター」を思いっきり楽しんできました。 ![]()
平成28年4月26日 れ~べ~ダンス
今日は幼稚園に れ~べ~が遊びに来てくれました。
年長組と大縄跳びをしたり、年中・年少組と一緒にれ~べ~ダンスを踊ったり、楽しい時間を過ごすことができました。![]()
平成28年4月14日 対面式
朝、ちょっと泣いちゃう年少さんもいますが、対面式の時は、みんな泣かないでお兄さん お姉さんが作ってくれたペンダントをいただき大喜びでした。![]()
平成28年4月11日 入園式
今年も新学期がスタートしました。
少し緊張していたけど、みんな笑顔で、入園式に参加してくれました。 これから元気いっぱい楽しく過ごしてくださいね。![]()
平成28年3月19日 卒園式
今年は、雨の卒園式・・・・
三年間の思い出を胸に立派な卒園式でした。
保護者の皆様、色々とご協力いただきまして、ありがとうございました。![]()
平成28年3月11日 東日本大震災の日
震災から5年が経ちました。
あの日のことを忘れないように 今年も子ども達と一緒に黙祷をしました。
静かに黙祷ができました。![]()
平成28年3月11日 足立区シェイクアウト訓練
今日はシェイクアウト訓練をしました。
静かに落ちついて、机の下に避難することができました。
訓練の大切さもよくわかってきましたね。![]()
平成28年3月10日 お別れ会
年長組のお兄さん、お姉さんがもうすぐ卒園です。
今日は お誕生会でゲーム大会をして、お別れ会では年中組よりプレゼントをいただきました。 その後のお別れ昼食会では、みんな一緒に楽しくお弁当を食べました。 すてきな思い出がたくさんできたね!!![]()
平成28年3月5日 一日入園
少し大きめの制服を着て、今年も4月より入園するお友達が幼稚園に来ました。 泣いた子はいなかったかな?
4月からみなさんが来るのを楽しみにしています。![]()
平成28年3月3日 ひなまつり会
今年のひなまつり会は先生たちが、ペープサートをしました。
おひな様と一緒に写真を撮って、桜もちとひなあられをいただきました。 ひな人形も頑張って作ったね!!![]()
平成28年3月2日 ドッヂボール大会
今日はとても良いお天気だったので園庭で、ドッヂボール大会をしました。
みんな力強くボールを投げることができるようになったね。 優勝 準優勝チームは、賞状をいただきました。![]()
平成28年2月29日 アンパンマンの絵
今年も昨年にひきつづき、足立成和信用金庫 弘道支店にアンパンマンの作品を展示していただきました。
2月29日より2週間 お近くに行かれた時は、どうぞご覧になってください。![]()
平成28年2月25日 ダンス大会
先生たちのダンスを見ながら、みんなも元気いっぱい踊りました。
ちょっと難しかったけど楽しかったね。
先生もみんなも汗かいちゃったね!!![]()
平成28年2月22日 江北高校保育体験実習(年長組)
江北高校のお兄さん お姉さんは、優しくていつも楽しいことをして遊んでくれます。
今日は、ツイスターゲーム まちがえさがし、紙ひこうきやあやとりをして楽しい時間を過ごしました。![]()
平成28年2月18日 江北高校保育体験実習(年少組)
今日は、年少組と江北高校のお兄さん お姉さんが遊んでくれました。
アンパンマンやどらえもんのパズルやシルエットカルタを作って持ってきてくれました。![]()
平成28年2月11日 作品展覧会
今年の作品展のテーマは「ツムツムワールド」でした。
新聞紙をまるめたり、えの具を塗ったり大変でした。
クラスの作品もステキな物ができ、沢山の人が観に来てくれました。![]()
平成28年2月5日 江北高校保育体験実習(年中組)
今日は年中組が江北高校のお兄さん、お姉さんと遊びました。 カルタやハンカチ落としをして 楽しい時間を過ごすことができました。
お兄さん、お姉さん また来てね!!![]()
平成28年2月3日 豆まき会
みんなで豆まきをしました。
赤鬼と青鬼はちょっと恐かったけど、今年も楽しい豆まき会でしたね。
鬼のお面も頑張って作りました。![]()
平成28年2月2日 江北高校保育体験実習(年長組)
江北高校のお兄さん お姉さんが、また遊びに来てくれました。
年長組で今日一番盛り上がったのは、手作りの箱とボールを使った玉入れでした。![]()
平成28年1月26日 マラソン大会
外は、とても寒いけど
今日は、園庭でマラソン大会をしました。
年少は5周、年中は8周、年長は10周、頑張って走りました。 疲れたけど楽しかったね!!![]()
平成27年12月19日 光の祭典
光の祭典イルミネーションサンアヤセ・・・
今年も舞台の上で年長組が元気にダンスを踊りました。
たくさんの人が応援してくれて、とても うれしかったね!![]()
平成27年12月15日 ゆりーとと遊ぼう
今年もゆりーとが幼稚園に遊びに来てくれました。
写真を撮ったり、ゲームをしたり、みんなゆりーとが大好きです。![]()
平成27年12月15日 なわとび週間
毎日 頑張ってなわとびをしました。
年少、年中、年長とそれぞれ目標回数を決めて挑戦しました。
達成できたかな?![]()
平成27年12月11日 クリスマスおもちつき会
朝から雨が降ってました。 そんな中、テラスで元気いっぱい おもちつき会をしました。
クリスマス会では 今年もサンタさんが、プレゼントを持ってみんなに会いに来てくれました。![]()
平成27年12月5日 お遊戯会
「緊張したぁ~!」「楽しかった!!」と子ども達の声・・・・。
今年も無事にお遊戯会が終わりました。
みんな元気いっぱい頑張りました。![]()
平成27年11月27日 やきいもパーティー
落ち葉をたくさん集めて、やきいもパーティーをしました。 あったかくて、ホクホクのやきいもをみんなで食べました。
おいしかったね!!![]()
平成27年11月9日 ミニ遠足
前日が雨だったので青井コミュニティー公園のアスレチックでは遊ぶことはできなかったけど、バラ公園までおさんぽしてきました。 お母さんの作ってくれたお弁当もおいしかったね!!![]()
平成27年11月7日 祝賀合唱
補助第140号線開通記念式典に年長組が合唱で参加しました。 たくさんの人の前で少し緊張気味の子供たちでしたが、元気な歌声が新しい道路に響き渡りました。![]()
平成27年11月7日 140号線開通記念式典
いよいよ開通しました。 開通記念式典では、来賓として園長先生も参列しました。 新しい道路ができて、幼稚園の周りの雰囲気もちょっと変わりました。![]()
平成27年10月29日 お店やさんごっこ
お店やさんごっこをしました。
お金や品物作りはたいへんだけど、とても楽しかったね!
今年は、ネックレスとそうじきが大人気でした。![]()
平成27年10月26日 スタンプ遊び
今年も野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
色々な えの具を使って、きれいな模様ができました。![]()
平成27年10月21日 体操参観日
今日は、お父さんお母さんが体操を見に来てくれました。 みんな うれしそうだったね!!
元気いっぱい頑張りました。 ![]()
平成27年10月15日 プラネタリウム鑑賞
ギャラクシティに行ってプラネタリウムを見ました。 幼稚園バスに乗って、ちょっと遠足みたいな気分で楽しかったね。 星座の名前、いくつ覚えたかな?![]()
平成27年10月5日 観劇会
劇団のお兄さん、お姉さんによる人形劇を観ました。 「森のごびと」と「さんねんねたろう」 どちらの劇も良いお話でした。 お人形もとてもかわいかったね!!![]()
平成27年9月28日 郵便屋さんごっこ
みんなでポストを作りました。 そしてお友達にお手紙を書きました。
ちゃんとお友達のところに届きますように・・・。![]()
平成27年9月25日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は雨の降る中、江北高校のお兄さん、お姉さんが来て、年中組と遊んでくれました。 ペットボトルを使ってボーリングや輪投げをして、楽しく過ごしました。![]()
平成27年9月17日 江北高校保育体験学習(年少組)
今日は年少組が江北高校のお兄さん、お姉さんと遊びました。 魚つり、パズル、けん玉、糸電話など色々な物を作って持って来てくれました。 楽しかったね!!![]()
平成27年9月10日 江北高校保育体験学習(年長組)
今日は江北高校のお兄さん、お姉さんとハンカチおとしや魚つりをして遊びました。 魚つりでは 手作りのおさかなが、とてもかわいかったね。![]()
平成27年9月4日 秋の遠足
今年の秋の遠足は、梨狩りに行きました。
大きい梨を見つけました。試食もさせてもらいました。
お母さんの作ってくれたお弁当も美味しかったね。![]()
平成27年9月2日~3日 十一中職場体験
十一中の職場体験でお兄さん、お姉さんがたくさん来てくれました。 遊んでもらったり、お世話をしてもらったりして楽しい2日間になりました。![]()
平成27年9月1日 防災訓練
夏休みが終わり、二学期がスタートしました。
今日は防災訓練 !! 雨の中の引き渡し訓練で大変でした。
お疲れ様でした。![]()
平成27年8月5日 夏季登園日
今年の夏も保護司のおじさん おばさんに、色々な
お話をしていただき、良い子になると約束をしました。![]()
平成27年7月21日 夕涼み会
夏の思い出、夕涼み会・・・
カレーライスをおなかいっぱい食べて、きもだめしに挑戦しました。 みんな 頑張ったね!!![]()
平成27年7月10日 しゃぼん玉遊び
とても良いお天気でした。
きれいな しゃぼん玉がたくさんできて、
みんなとても楽しそうでした。![]()
平成27年7月7日 七夕まつり
今日は、七夕まつりをしました。
七夕のお話を聞いて、人形シアターを観ました。
みなさん! 今年は、どんなお願い事をしたのかな?![]()
平成27年7月2日 七夕飾り
今年もいろいろな七夕飾りを作って、消防署に飾っていただきました。 7月7日の七夕の日は、きれいな星がたくさん見えるといいね。![]()
平成27年6月28日 春季運動会
今年は6月の運動会だったのでちょっと大変でした。
お天気も心配でしたが、当日は晴天!!
みなさん たくさん応援してくれてありがとうございました。 ![]()
平成27年6月9日 内科検診
今日は内科検診でした。
順番が来るのをドキドキしながら待っていた年少組も、
泣かないで静かに内科検診を受けることができました。 ![]()
平成27年5月27日 プール開き
今年もプールが始まりました。プール開きでは事故がなく楽しくプールに入れますようにと、みんなでお願いしました。![]()
平成27年5月26日 歯科検診
今日は歯科検診をしました。ちょっとドキドキ緊張したけど、カバさんみたいに大きな口を開けて歯科の先生に誉められました。![]()
平成27年5月25日 栄養教室と保育参観
保険総合センターの栄養士さんに野菜をおいしく食べる工夫や野菜嫌いを克服するヒント等のお話をしていただきました。その後保育参観を行い、お母さんの顔を見てみんな大喜び!! 笑顔いっぱいの一日でした。![]()
平成27年5月21日 ミニ遠足
はじめてのミニ遠足は、消防自動車を見て、弘道小学校の横を通って、丹羽野公園までの歩行訓練でした。
公園で遊んだあと、幼稚園でピクニック気分でお弁当を食べました。![]()
平成27年5月1日 春の遠足(ディズニーシー)
今年はディズニーシーに行きました。
美しい花々やイースターエッグにより飾られた港で、楽しい思い出をたくさん作ってきました。![]()
平成27年4月14日 対面式
今日は対面式をしました。
お兄さん、お姉さんがかわいいペンダントを作ってくれました。
ずっと 年少組さんが来るのを楽しみに待っていたので、みんなとてもうれしそうでした。![]()
平成27年4月10日 入園式
新年度がスタートしました。
新入園児のみなさん、今日から弘道幼稚園のお友だちとなりました。
これから少しずつ色々なことを覚え、毎日 元気いっぱい遊びましょう。![]()
平成27年3月19日 卒園式
年長組さんの卒園式・・・
一緒に過ごした三年間を振り返ると本当に色々なことがありました。この日を迎えられたのも保護者の皆様のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。![]()
平成27年3月12日 お別れ昼食会
もうすぐ年長組さんは卒園です。
今日は、みんなで輪になって お弁当を食べました。
一緒に食べるのも最後だね。
年長組のお兄さん、お姉さん、たくさん遊んでくれて
ありがとう!![]()
平成27年3月11日 東日本大震災の日
たくさんの人が亡くなった震災から4年が経ちました。
2011.3.11・・・あの日のことを思い出し、
子ども達と一緒に黙祷をしました。![]()
平成27年3月7日 一日入園
4月から入園する小さいお友達の一日入園をしました。
幼稚園の制服を着て、少し緊張気味・・・
4月から みんな仲良く遊ぼうね。![]()
平成27年3月3日 ひなまつり会
ひな祭り会では、おひな様の由来を聞いたり、DVDを観たり、みんな楽しそうでした。
お昼には、カルピスを飲んで白酒気分!!
子ども達の作った おひな様を持ち帰りましたので是非飾って下さい。![]()
平成27年3月2日 アンパンマンの絵
年長組が大好きな アンパンマンの作品を作りました。 3月2日より2週間、足立成和信用金庫 弘道支店に展示されますのでどうぞご覧になって下さい。![]()
平成27年2月27日 江北高校保育体験学習(年長組)
江北高校保育体験学習の三回目は、年長組で行いました。 今回も工夫して色々な遊びやゲームを考えてくれました。
フルーツバスケットやボール運びゲーム 楽しかったね。![]()
平成27年2月27日 小学校のお話
弘道小学校の先生に小学校の挨拶の仕方や一日の生活の様子などをお話していただきました。 お話を聞いてもっともっと小学校へ行くのが楽しみになりました。![]()
平成27年2月26日 ドッチボール大会
今日はドッチボール大会・・・・・
つばめ組もかもめ組も頑張ったね!
年少さん、年中さんもたくさん応援してくれました。![]()
平成27年2月26日 ダンス大会
今年のダンスは、EXILE の Choo Choo TRAIN に
挑戦しました。
みんな カッコよく踊れたね。![]()
平成27年2月11日 作品展覧会
毎日 色々な作品を頑張って作りました。今年のテーマは「ゆるキャラまつり」・・・ 共同制作では、ふなっしーやぐんまちゃん、ふっかちゃんなどをみんなで協力して作りました。![]()
平成27年2月5日 江北高校保育体験学習(年中組)
今日は少し雪が降って寒いなか 江北高校のお兄さん、お姉さんが遊びにきてくれました。年中組とパズルやボール投げ、魚つりなどをして 元気いっぱい遊び、たのしく過ごしました。![]()
平成27年2月3日 豆まき会
「鬼は外、福は内!」と元気な声が園庭中に響き渡りました。 鬼のお面、豆の箱も一生懸命作りました。
お豆も美味しかったね。![]()
平成27年1月30日 ゆりーとと遊ぼう
1月生まれのお誕生会に ゆりーとが来てくれました。 記念写真を撮ったり、ダンスを踊ったり、ゲームをして みんな ゆりーとと仲良しになりました。![]()
平成27年1月29日 マラソン大会
寒さに負けず園庭を元気いっぱい走りました。
スピードを出しすぎて 最後はちょっと辛かったけど、ごほうびに賞状をもらいました。![]()
平成27年1月20日 江北高校保育体験学習
江北高校のお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました。 年少組は魚つりやぬり絵をして一緒に遊び、いろいろなことをたくさん教えてもらいました。![]()
平成26年12月20日 光の祭典
毎年 行われている 光の祭典イルミネーションサンアヤセに今年も参加させていただきました。
少し緊張したけど楽しくダンスを踊りました。![]()
平成26年12月12日 クリスマスおもちつき会
サンタクロースの登場にビックリ!!
今年もサンタさんからのプレゼントに大よろこびでした。
「また来年も来てね!」と サンタさんにお願いしました。![]()
平成26年12月6日 お遊戯会
楽しかったお遊戯会・・・
毎日 頑張って練習しました。 子どもたちの元気いっぱいの姿に また一歩 大きな成長を感じました。![]()
平成26年11月10日 ミニ遠足
お母さんの作ってくれたお弁当を持って、元気いっぱい歩いて、青井コミュニティー公園に行きました。
アスレチック や シーソー などでたくさん遊んで来ました。![]()
平成26年11月4日 スタンプ遊び
秋の野菜を使ってスタンプ遊びをしました。
さつまいも、にんじん、れんこん、ピーマン
などのステキな作品ができました。![]()
平成26年10月30日 お店屋さんごっこ
クレープ、チョコレート、プリン、マカロン・・・・
どれも みんな美味しそう!!
もりそばと剣が大人気でした。![]()
平成26年10月22日 体操参観日
今日の体操は大縄飛びとトランポリン・・・。
元気いっぱいの姿、見ていただけたでしょうか?
お父さん、お母さん 雨の中ありがとうございました。![]()
平成26年10月12日 秋季運動会
弘道小学校の校庭で運動会を行いました。
たくさんの応援の中、年長組全員による
ジャンボムカデは、見事に大成功でした。![]()
平成26年9月19日 秋の遠足(葛西臨海公園)
秋の遠足は葛西臨海公園に行きました。
水族館でたくさんのお魚やペンギンを見たり、
汽車に乗って公園を一回りしました。![]()
平成26年8月6日 夏季登園日
保護司のおじさんとおばさんのお話を聞いて、
風船をもらいました。![]()
平成26年7月22日 夕涼み会
とても楽しみにしていた夕涼み会・・・・
盆踊りやきもだめし、そして花火大会など、楽しい一時を過ごすことができました。![]()
平成26年7月20日 エキミセキッズフェスタ
浅草キッズイベントのステージショーに年長組が出演しました。元気いっぱいダンスを踊り、夏休みの素敵な思い出になりました。![]()
平成26年7月10日 しゃぼん玉あそび
しゃぼん玉 だぁ~い好き!
大きいの 小さいの・・・・
園庭がいろいろなしゃぼん玉でいっぱいになりました。![]()
平成26年7月7日 七夕まつり
一所懸命作った七夕かざりを消防署にも飾っていただきました。
みんなの願い とどくかなぁ・・?![]()
平成26年6月24日 プール指導
大好きなプールが始まりました。
「今年は泳げるように頑張るぞ~!! 」と大はりきりです。![]()
平成26年6月20日 江北高校保育体験学習(年少)
年少組は割りばし鉄砲で遊びました。
おんぶやだっこもたくさんしてもらいました。![]()
平成26年6月17日 江北高校保育体験学習(年中)
年中組はボーリングや輪なげ・・・・・
いろいろなゲームをして楽しく遊びました。![]()
平成26年6月5日 江北高校保育体験学習(年長)
年長組では玉入れや魚つりをして遊びました。
魚つりは盛り上がっていました。![]()
平成26年5月20日 交通安全指導
綾瀬警察署の方によります年に一度の交通安全指導です。今年もたくさんの保護者の方に参加していただきました。![]()
平成26年5月1日 春の遠足(ディズニーランド)
今年はディズニーランドに出かけました。
ミッキーやミニーと会って元気いっぱい遊んできました。![]()